中国ブロック会議の報告(岡山県)

1月28日(土)・29日(日)の2日間に岡山市厚生町シティホテル会議室に於いて中国ブロック会議が行われました。会議1日目の出席者は岡山県4名、広島県3名、鳥取県3名、島根県2名、山口県3名の役員の方と全腎協の木村副会長も参加されていました。岡山県 木幡進一理事長、大王浩喜副理事、越智淳也副理事、久保田吉勝青年部長  鳥取県 大本裕之会長、山口真由美副会長、田中圭介青年部長  島根県 青木春智副会長、安達恵二副会長  広島県 石村雅人理事長、山本悟副理事、上野高史青年部長  山口県 吉村隆理事長、伊藤義人事務長、大久保直樹理事  全腎協 木村繁全腎協副会長、宮本陽子中国ブロック理事

第1日目はまず始めに全腎協報告がされました。(宮本ブロック理事)提出議題①中国ブロック交流会の今後の開催について;現在2年に1度開催している交流会を継続するかどうかの審議を行った。山口県から交流親睦を目当てに入会している患者が結構いるので出来れば継続していただきたいとの意見が出た。色々と話したがまとまらないのでとりあえず次回の鳥取県開催まで行ってみてもう一度検討してみることとなった。②中国ブロック活動費を各県に3万円配分する ③2016年度全腎協特区助成金15万円入会案内作成 ➃2017年度全腎協特区助成金が来年度予算計上承認された場合は申請書提出(各県も独自の組織対策企画で申請してほしいとの事)

各県議題 年間活動状況の比較(活動内容の確認) 講演会の実施(CKD・移植・医療講演)行政への要望活動・内容       組織対策の取り組み患者会の設立/役割についてなど話し合った。

2017年度のブロック会議予定

上期会議  平成29年7月22日/23日 山口県

下期会議  平成30年2月 3日/ 4日 岡山県

2日目はきらめきプラザNPO会館において講演会が行われた。演題①「透析患者の災害対策」講師は医療法人社団西崎内科院長 西崎哲一先生  演題②「シャントの重要性」講師は医療法人創和会重井医学研究所付属病院外科部長/ダイアライシスセンター長 櫻閒教文先生のお話がありました。参加者は約150名でした。

 

IMG_1420IMG_1422IMG_1419

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次