山口県立大学看護科授業の参加協力

平成28年10月6日(木)の午後12時50分から山口市桜畠に在る山口県立大学看護栄養学部看護学科の生徒さんたちと共に毎年恒例となっている授業の参加協力をさせていただきました。今回の授業で7年目の授業参加となりました。この授業の目的は学生さんたちが日頃の机上で学ぶ授業知識だけでなく、将来社会に出て医療現場スタッフとして勤めるときに患者と病院スタッフとの医療現場での色々な問題や患者立場からの要望・意見など生の声を聞いて将来職域において少しでも役立てるように勉強をするという授業へ山口県腎友会の会員(済生会山口病院の会員3名山口赤十字病院の会員3名)が参加をしてグループ形式(学生約10名に患者1名が1グループ)で行う授業です。質問の内容は決められたものではなく、各グループの学生さんたちが真剣に患者さんの日頃の治療生活における精神的・身体的な悩みや不安とか、医療側に対しての要望などを一人ひとりが質問して患者さんがそれに答えるというものです。学生さんたちは今後、看護の専門教育課程に入っていくようです。そして数年後には、私たちも何処かの施設で立派なスタッフの彼らに出会えることを楽しみにしておきましょう。今回授業に参加していただきました会員の方々にはお忙しい中をボランティア活動にご協力賜り心から感謝を申し上げます。

 

山口県腎友会事務局 吉 村  隆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次